SSDでパソコンを超高速化
Super speed up your computer
パソコンが遅いと感じる最大の原因は?
それは、Windowsやデータが保存されている、ハードディスクドライブ(HDD)です。
CPUがいくら速くても、メイン・メモリをいくら積んでいても、データの読み書きの速度が非常に遅い記録媒体であるHDDを使用している限り、それがボトルネックとなり、パソコンの速さの足を引っ張る結果となっています。このまま、いくらWindowsの設定を最適化したところで、動きが鈍いことの根本的な解決はできません。
逆に言えば、HDDをデータの読み書きが速いものに交換するだけで、パソコンが遅いと感じる多くのストレスは解消されます。
HDDをSSDに置き換え超高速化!
そこで登場するのがSSDです。SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)と呼ばれる、半導体を用いたドライブに置き換えることで、ボトルネックを解消し、一挙にパソコンのスピードをアップさせることができます。
実際のところ、SSDの読み書きのスピードは、HDDの数倍から数十倍速いです。ただし、SSDに置き換えても、動画のエンコードのスピードなど、CPUやビデオ・チップの能力に頼っているものについては、あまり体感できません。
SSDを構成している部品は、メイン・メモリと同じような半導体で、最近では、身近なスマートホンやタブレットで多用されています。スマホの容量が”64GB”や”128GB”などというのがこれです。
SSDを導入すると、パソコンの起動は通常1分以内で終了し、立ち上がってすぐ使えるようになります。最新のパソコンでは、電源スイッチをいれてから15秒程度で普通に使えるようになる機種もあります。
HDDドライブとは異次元の速さで、パソコンのスピードを底上げしてくれます。Micorosoft WordやExcelも、アイコンをクリックしてから1~2秒で立ち上がるようになります。
SSDとHDDの違い
SSDはHDDと比べて、5つの点で優れています。
特にノートパソコンにおいては、すべての面でHDDより有利で、軽量化やバッテリの持続時間にも良い影響を与えます。
SSDはHDDに比べ、読み書きの速度が数倍から数十倍速い。
SSDはHDDのように回転するディスクや動くヘッドが無いので、全く無音です。
SSDはHDDのようなディスクの回転部分がなく、低消費電力なので、ノートパソコンのバッテリーが長持ち。(約1/3の電力消費量:intel調べ)
SSDはHDDのように磁気ディスクを読み取るためのヘッドがないので、強い衝撃でもこわれにくい。(耐衝撃性は25倍:intel調べ)
SSDはHDDのように回転するディスクや動くヘッドが無く、チップと基板だけなので非常に軽い。(重さは1/2~1/3程度)
SSD換装サービス
SSD換装サービスの目安としての金額を掲載しました。(2022.07現在)
分解難易度が高いノートパソコンや規格が比較的古いパソコン等は、作業料金が変更になる場合があります。
また、SSDの価格変動やSSDの容量変更、SSDメーカー及び機種により、金額は変動します。
詳細については、お見積りフォームをお送りください。折り返し見積書を送付いたします。
おすすめのSSDメーカー
AiTでは、耐久性やアクセススピードを重視し、格安のメーカーや機種は一切使用しておりません。
また、従来のSATAだけではなく、NVMe接続のM.2など、SATAより数倍高速な仕様のSSDも取り付け可能な機種がございますので、ご相談ください。
10年以上前の機種へのSSDの導入時の注意点
ハードディスク(HDD)の規格がPATA(IDE)の場合
HDDをSSDに交換したい際に、SSDの速度を十分に発揮できないパソコンがあります。それは、ハードディスク・ドライブ(HDD)のインターフェイスの規格が、SATA規格ではなく一世代古いPATA(IDE)規格である場合です。PATA規格の場合でもSSDを導入することが可能ですが、PATA規格ではSSDの速さを活かしきれない場合があります。また、SSDの機種によってはプチフリと呼ばれる、ときどき数秒間止まる現象が見受けられるSSDが少なからずあります。そういったのもを避け、安定した環境づくりのためには十分な調査が必要となります。詳しくは、見積もりフォームよりご相談下さい。
マザーボードやBIOSが”AHCI”に対応していない場合
もう一つのケースは、SATA規格ではあるがマザーボードやBIOSが”AHCI”に対応していない場合です。具体的には、パソコンのインテル等のチップセットが対応していない場合や、対応していてもBIOSに設定項目がないケースです。 このケースでは、SSDの高速性を100%活かし切れない場合があります。それでもSSDの導入により、HDDの環境よりはしっかり体感できる程快適になります。しかしながら、OSがWindows VistaやXPは、TRIMという機能に対応していないため、プチフリの様な症状が出て動作が鈍くなることがあります。そのためしっかりと対策をする必要があります。こちらについても、見積もりフォームよりご相談下さい。
メーカー機種問わず、これまでに300台以上のSSDへの交換実績があります。
次のメールフォームより、パソコンの型番等の情報をお知らせ下さい。お見積りは無料です!