UPSのバッテリー交換作業

UPS(無停電電源装置)のバッテリー交換

NASの停電対策にはUPSが必要

AiTでは、中小企業様向けにNAS(ファイルサーバ)の設置サービスを行っていますが、同時にAPCなどのUPS(無停電電源装置)の設置も推奨しています。

UPSの役割

UPSは、例えば雷などの影響で事務所の電源が一時的に落ちても、UPSにつながっている機器(NASや外付けHDD等)は、電源が落ちることなく2・30分から1時間程度動作することができます。
動作する時間は、バッテリーの容量と、接続している機器の消費電力に左右されます。

ほとんどの場合、瞬間的に電源が落ち照明などが真っ暗になり、その後すぐに復旧しますが、その間NASなどの電源は落ちることはないので、HDDなどのクラッシュによるデータ消失や雷のサージ電流からも、機器を守ることができます。

停電時にNASを自動シャットダウン

滅多にありませんが、数時間停電する場合には、NASとUPSを連動させる設定にしておけば、UPSのバッテリーの残量が減ってきた場合に、NASの電源を自動的にシャットダウンさせることも、機種によっては可能です。

バッテリーの交換と処分方法

今回は、UPSを設置してから6・7年経過しており、バッテリーの寿命が来た(アラームが鳴った)ので、交換のために訪問しました。

交換した後、古いバッテリーは、多くの場合発売元で引き取り処分してくれます。

また、APCのバッテリーは”鉛蓄電池”なので、宅配便等も利用できます。品名には必ず ”バッテリー” ではなく、”蓄電池” と記入が必要です。